MENU

WEBやブログを書くにはワードプレス

「WEBやブログを始めたいけど、何を使えばいいの?」そう思ったら、まずはWordPress(ワードプレス)を検討してみましょう。世界中の多くのブロガーに選ばれるWordPressには、こんな魅力があります。

  • 世界シェアNo.1!圧倒的な情報量と安心感
    • 利用者が非常に多いため、使い方や困ったときの解決策がインターネット上に豊富にあります。初心者でも安心して始められます。
  • デザインは自由自在!豊富な「テーマ」でプロ並みのブログに
    • 無料・有料の「テーマ(デザインテンプレート)」がたくさん。数クリックでブログ全体のデザインを簡単に変更でき、専門知識がなくてもおしゃれなブログが作れます。
  • 機能拡張も簡単!「プラグイン」で欲しい機能をプラス
    • お問い合わせフォーム、SEO対策、SNS連携など、様々な機能を追加できる「プラグイン」が充実。あなたの「やりたい」を実現できます。
  • SEOに強い構造で、書いた記事が多くの人に届きやすい
    • 検索エンジンに評価されやすい基本的な構造を持っています。さらにSEO対策用のプラグインを使えば、より効果的に集客を目指せます。
  • 独自ドメインで「あなただけの城」を築ける
    • 無料ブログサービスと違い、自分だけのオリジナルドメイン(URL)で運営可能。ブログがあなた自身の資産となり、長く続けるほど価値が高まります。
  • 記事の作成・管理が直感的で簡単
    • まるでワープロソフトを使うような感覚で記事を書いたり、画像を挿入したりできます。カテゴリー分けやタグ付けも簡単で、記事の整理も楽々です。
  • WordPress自体は無料!低コストで高機能なブログをスタート
    • WordPressのソフトウェア自体は無料で利用できます。(※レンタルサーバー代、独自ドメイン代は別途必要です)
  • 将来性もバッチリ!ブログから本格的なサイトへのステップアップも可能
    • 最初はブログとして始めても、将来的にオンラインストアやポートフォリオサイトなど、より複雑なウェブサイトに発展させることも可能です。

どのようにワードプレスを始めるのか
 おすすめはX-Serverのレンタルサーバーです。サーバー、WordPress,ドメインがすべてそろいます。
 X-Serverのページはこちら

ワードプレスでは目的に応じてテーマを設定します。このテーマ選びで最も重要な3つのポイント

まず、ご自身の目的を明確にするために、以下の3点を考えてみてください。

  1. サイトの目的は?
    • ブログ・アフィリエイトサイト: 記事の読みやすさ、SEO対策、広告の貼りやすさが重要。
    • 企業サイト・店舗サイト: 信頼感のあるデザイン、お問い合わせフォームやアクセスマップの設置しやすさが重要。
    • ポートフォリオサイト: 作品を美しく見せるデザイン性、ギャラリー機能が重要。
    • ECサイト: 商品を魅力的に見せ、決済機能(WooCommerceなど)との連携がスムーズなことが重要。
  2. 予算は?
    • 無料テーマ: コストをかけずに始められるが、機能やサポートは限定的。
    • 有料テーマ(1万円〜3万円程度): 高機能でデザイン性が高く、SEO対策も強力。アップデートやサポートがしっかりしているため、長期的に見ると安心。
  3. ご自身のスキルは?
    • 初心者: 設定が簡単で、マニュアルや日本語サポートが充実しているものが安心。
    • 中〜上級者: カスタマイズの自由度が高いものが良い。

【結論】万人におすすめできる鉄板テーマ(有料・無料)

上記のポイントを踏まえ、現在日本で特に人気と評価が高い「鉄板」テーマをいくつかご紹介します。

1. SWELL(有料テーマ / 買い切り17,600円)

「迷ったらこれ」と言える、現在の国内人気No.1テーマ。

  • 特徴:
    • とにかく使いやすい。WordPress標準のブロックエディタ(Gutenberg)に完全対応しており、直感的な操作でプロ並みのサイトが作れます。
    • デザインが洗練されており、購入してすぐに美しいサイトが完成します。
    • 表示速度が非常に速く、SEO対策も万全。
    • 開発者のサポートが迅速で丁寧。
  • こんな人におすすめ:
    • ブログ、アフィリエイト、企業サイトなど、あらゆる目的の人。
    • 初心者でも挫折したくない人。
    • デザイン性と機能性の両方を高いレベルで求める人。

2. Cocoon(無料テーマ)

「無料で最強」と名高い、機能性に優れたテーマ。

  • 特徴:
    • 無料とは思えないほど多機能。SEO対策、広告設定、スキン(着せ替え機能)など、収益化ブログに必要な機能がほぼ揃っています。
    • 利用者が非常に多いため、カスタマイズ情報などがネット上で見つけやすい。
    • 開発者(わいひらさん)によるフォーラムでのサポートも活発。
  • こんな人におすすめ:
    • まずはコストをかけずにブログを始めたい人。
    • 機能性を重視し、自分で調べてカスタマイズするのが苦ではない人。

3. JIN:R(ジン・アール)(有料テーマ / 買い切り19,800円)

有名アフィリエイターが開発した、収益化に特化したテーマ。

  • 特徴:
    • 「読む人」と「書く人」の両方の使いやすさを追求。
    • 記事を収益に繋げるためのボックスデザインやランキング機能などが豊富。
    • SWELLと同様にブロックエディタに完全対応しており、操作性が高い。
  • こんな人におすすめ:
    • アフィリエイトやブログで本格的に収益化を目指す人。
    • 読者に響く、魅力的なコンテンツを作りたい人。

4. Astra(無料 / 有料版あり)

世界的に圧倒的なシェアを誇る、超高速・軽量テーマ。

  • 特徴:
    • とにかく軽い。ページの表示速度を最優先したい場合に最適。
    • 「スターターテンプレート」という機能を使えば、プロが作ったデモサイトをワンクリックで自分のサイトにインポートできます。
    • Elementorなどのページビルダープラグインとの相性が抜群。
  • こんな人におすすめ:
    • 企業サイトや海外向けのサイトを作りたい人。
    • ページビルダーを使って、ドラッグ&ドロップで自由にレイアウトを組みたい人。
    • 無料でも高機能なテーマを探している人。

おすすめテーマ比較表

テーマ名価格主な特徴こんな人におすすめ日本語サポート
SWELL有料 (17,600円)万能・高機能・使いやすい。現在の国内No.1。全員におすすめ。特に初心者〜中級者。◎ 非常に手厚い
Cocoon無料無料で最強。収益化機能が豊富。コストをかけたくない人。ブロガー。○ フォーラムあり
JIN:R有料 (19,800円)収益化特化。デザイン性が高い。本格的に収益化したいブロガー。◎ 手厚い
Astra無料 (Pro版は有料)世界標準。超軽量・高速。カスタマイズ性が高い。企業サイト、海外向けサイト。ページビルダーを使いたい人。△ (基本は英語)

まとめ:あなたの目的に合わせた選び方

  • ブログ・アフィリエイトで本気でやるなら:
    • 予算がある → SWELL または JIN:R
    • まずは無料で → Cocoon
  • 企業サイトや店舗サイトを作るなら:
    • 日本語で手軽に作りたい → SWELL
    • デザインテンプレートを使い、世界標準で作りたい → Astra
  • とにかく表示速度を重視するなら:
    • Astra
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次